玄関引戸80型で日々のストレスから解放!!
- 地 域
- 守山市
- 工 期
- 1日
- 費 用
- 18万円 「費用」は工事完了時点の価格で、補助事業使用前の価格です。
商品および価格改定等により、価格が変更となる場合があります。
-
Before
『お悩み』 ①鍵が真ん中(召合せ)部分しかなく いつも鍵の開け閉めに1分ほど時間を要していた。 鍵部分のみの交換をするが2年程経つと調子が悪くなる。 ②木製なので、数年経つと木製の格子部分の色がはげてくるので その都度、塗替作業を依頼していた。(費用がかかっていた。) ③後付けした網戸が、家の外側にあり見栄えが悪い。 ④近所のリフォーム会社からは、『玄関交換は(交換したくない)欄間部分も はずさないといけない。インターフォンが近く、工事が大がかり (費用がかかる)になる。』と言われ工事に躊躇していた。 -
After
施工後 YKKAP玄関引戸80型
いつも施工事例をご覧くださりありがとうございます。
今回、私Tの(文や写真をアップしている本人)の
祖母の家の玄関引戸の取替えをご紹介いたします。
祖母の家は築45年で木製の古い引戸で
2ヶ月前からとうとう鍵の開け閉めができなくなり
玄関引戸を使わず勝手口から出入りしていました。
家自体も古いですし、年金暮らしの祖母へ
YKKAPの玄関引戸80型を提案してくれました。
玄関引戸80型は、使いやすさを追求した
お求めやすいベーシックな引戸です。
室外側はシリンダー錠、室内側はサムターン錠で施解錠します。
錠は3本を標準装備し防犯性もアップしました。
数週間後、孫や曾孫をよんで
米寿のお祝いと引戸のお披露目会♪
皆から『使いやすく素敵な玄関になったね。元気に長生きしないとね♪』と
お祝いされ、施工後の祖母は、たいへん生き生きしております。